みなさまこんばんは!寒さがドンドン強くなり、熱発者が増えていく今日この頃如何お過ごしでしょうか。私は今日も元気にトイレ介助です!!
最近、ふと思うのですが1日にお手伝いするトイレ介助の回数が急激に増加してないかな?気のせいかな?なんだかリハビリする時間よりトイレ介助の時間の方が多いような・・・
・・・介護スタッフが少ないから仕方ないのかな?トイレ介助士にでもなった気持ちです。でもトイレなんかは、利用者様に我慢することなく過ごして頂きたいのでやむなしですね。

さて、そんな状況の中でも一応リハビリ業務も行うわけですが・・・利用者様と一緒にフロア内の歩行訓練をしていると件の新人介護士さんが、ある利用者様のまわりでウロウロしています。
ん?なにしてるのかな?と思いながらもこちらは歩行訓練中。手が離せないのでそのままスルー。
フロア内を2周、3周と回りますが新人さんの状況変わらず・・・。
歩行訓練を終えたので、声を掛けることに
私「新人さんどうしましたか?」
新「あ、トイレ」
私「・・・?トイレ誘導?」
新「はい!▼▼さんのトイレ誘導をするように言われました!!だからこの人に声を掛けたんです。でもトイレに行こうって言ったら断るんです!!!」
私「・・・あの、その人・・・自分でトイレに行けますよ?」
私「そしてうちの利用者様に▽▽さんって人は居ないのですが・・・(;・∀・)」
新「そんなはずありません(# ゚Д゚)」

仕方がないので指示を出した職員に確認することに・・・
私「誰からの指示ですか?確認しましょう。」
新「××さんです!!私は絶対に間違ってないです!!!」
私「そうですか・・・ところで・・・××って誰?」
結局、指示を出したのは〇〇さんでトイレに誘導するのは△△さんでしたって落ちでした。新人さん・・・少し思い込みが強いです。そしていい加減スリッパはやめて欲しい”(-“”-)”
うーん、遠くから見てる分には楽しいんですけどね。明日も仕事頑張りますよ~。ではまた。